メニュー

虫歯の治療

虫歯は、口の中にいる細菌が食物中の糖質を利用し酸を産生し、歯の表面にあるエナメル質を溶かして発生します。

虫歯の治療については、その進行程度によって、治療方法が異なります。

虫歯の始まり CO(シーオー) 

歯の表面が白濁したり、奥歯の溝が黒く着色した状態で、歯の表面には穴はあいていない状態。

この場合の治療は、フッ化物を塗ったりして経過観察をしていきます。

初期の虫歯治療 C1

C1は、歯の表面のエナメル質に限局した初期虫歯の状態。

慎重に進行程度を判断し、進行が予想される場合、最小限に歯を削り、白い詰め物(CR充填)で修復します。

初期から中程度の虫歯治療 C2

C2は、虫歯の進行が、エナメル質の内部の象牙質に達している状態。この段階では、患者様は無症状のこともありますし、冷たいものがしみるなどの症状が出ることもあります。

治療は虫歯部分を削り、その後、詰め物により修復をおこないます。

詰め物は、種類があり、虫歯の状態にもよりますが、当院ではできる限り保険の白い詰め物(CR充填)を使用します。虫歯の状態によっては型をとり、金属の詰め物(インレー)で修復します。

歯の神経(歯髄)まで虫歯が進行した時の治療 C3

虫歯が更に進行し、象牙質の内部の歯の神経(歯髄)まで進行した状態をC3呼びます。

この段階では、患者様は冷たいものがしみたり、熱いもので痛みが出たり、噛んで物が入ると痛みが出たりします。ひどいときには、何も刺激を与えなくても激しい痛みが出ます。

更に放置しますと、歯髄が壊死し、あごの骨(顎骨)の中で化膿し、炎症を起こします。

虫歯が神経(歯髄)まで達した段階での治療は、歯質を削り、歯髄を取り除き、歯髄を取り除いた部分(根管)の消毒を行います。これを根管治療と呼び、根管の消毒には数回の治療が必要となることが通常です。

また、根管治療を行った歯、つまりC3のの状態から歯を治療した場合、その歯は歯質がもろくなりますので、クラウンと呼ばれるかぶせをして修復をすることが一般的です。

重度の虫歯治療 C4

虫歯を更に放置して進行しますと、歯は崩壊し、歯茎のところで歯の根だけが残ります。この歯が崩壊した状態をC4と呼びます。

これを放置しますと、あごの骨まで感染が拡大することがあります。

患者様の年齢や、全身状態にもよりますが、基本的にC4は抜歯の適応となります。また、抜歯になった場合、その後入れ歯やブリッジなど、何らかの修復が必要になります。

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME